江戸時代、この界隈(かいわい)は、武家屋敷が立ち並ぶ地域でした。古い絵図を見ていくと、永井信濃守(ながいしなののかみ)の屋敷が松平伊豆守(まつだいらいずのかみ)の屋敷となり、のちに若狭小浜(わかさおばま)藩酒井家の上屋敷(かみやしき)(藩主の邸宅)となっています。 

 明治五年(1872)、ここに神田淡路町二丁目(かんだあわじちょうにちょうめ)という名前が正式に付けられました。町名の由来とされる淡路坂(あわじざか)は、鈴木淡路守(すずきあわじのかみ)の屋敷があったことにちなんでいます。

 

 

千代田区町名由来ガイド・淡路二丁目より

http://goo.gl/maps/jGAkL (現在、再開発中です(2013.2.23現在))